昨日の水面の静まりようと言ったらほとほと困り果てました。
充分過ぎる流下量にも関わらず、少なくともボクが見た限りではライズがひとっつもないんですからっ! 全く持って釣りにならなかったのが諦めきれず、なんだかモヤモヤしたものがアタマに残りました。 ![]() で今日の午後、”ひょん”なことから時間がとれたので、性懲りも無く再度出撃ですっ! ポイントに到着したのは16:00を回った頃。 が、吹き荒れる強風が故水面は波立ちライズは起こる気配すらありません。 「今日もダメか・・・。」と、諦めmodeになりつつも起こるはずの無い奇跡を期待し、夕刻まで待つことにしました。 17:00を過ぎたあたりから風がおさまったかと思いきや、石と石の間のヨレで激しく水面が割れました!! あ、申し送れました。行った先はTマ川ですが?(ぷ) ![]() ただ、ようやくチャムパンを喰ってくれたまではいいのですが、すんごいスプーキーです! チャムパンは2カケラずつ流して「2つ目も喰うか?」でヤル気の有無を伺うのですが、コヤツ、1コ目喰ったらすかさず本流スジに姿をくらませてしまいます。 そして姿をくらませてから5分間位はこのヨレに戻って来ないので、バイトを狙おうにも狙えずただただ時間だけが空しく過ぎていくばかりです。 マジで「ボ」を確信し始めた時、一つの疑問が脳裏をかすめました。 ![]() 「1つ目のチャムパンを喰うのなら、1つ目のパンフライも喰うのでは?」 ”読み”はズバリ的中しました。 納竿直前でキャッチできた60クラス。 サイズの割にはものすごいパワーの持ち主で、久々のその引きにロッドハンドがうれしい悲鳴を上げていました。 いやぁ~最後まで諦めない気持ちの大切さを思い知らされた釣行でしたなっ! ■
[PR]
by TAKA-QIZM
| 2010-03-12 22:02
| カープフィッシング
|
タグ
釣行記(416)
話題(371) flyfishing(335) photo(328) carpfishing(133) yamame(117) movie(68) river(56) flower(47) 管釣り(47) 栃木(42) 赤城FF(34) tying(28) iwana(28) スクール(27) イベント(26) 丹沢ホーム(26) 小菅冬季(23) ラーメン(21) 道南(17) aquaroom(14) リンク一覧
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||